|
||
乾牧草の生産販売の中島牧場 |
||
牧草の収穫 |
|
高品質な牧草を作るには、日頃の手間を惜しまない生産プロセスが不可欠です。当社の牧草作りには、創業時から貫かれた確固たる生産理念・ポリシーが生きています。更にそれらを元に確立された高い生産技術によって、高品質が維持されています。 |
牧草生産から出荷までの流れ |
→ |
→ |
→ |
||||
|
||||||
← |
← |
← |
機械整備 |
|||||
|
|||||
|
|||||
部品庫 |
部品庫 |
部品庫 |
|
||
肥料散布 |
||
牧草の生産は、まず肥料散布から始まります。 |
||
※別ウィンドウでPDFファイルが開きます。保存や印刷はそちらでおこなっていただけます。 |
||
肥料はトランスパックに入れて自作のトレーラーに乗せ、畑まで運びます。 |
|
トレーラーに乗っているトランスパックを自作のユニックで吊り上げて、ブローキャスター(肥料散布機械)にあけます。 |
|
雪解けが終わり、新芽が成長する頃に散布を始めます、畑に散らばる様にトラクターを走らせます。 |
|
<<即効性⇔遅効性>> |
当社では肥料のオリジナルブレンドを、住商アグリビジネス株式会社の協力で作り、その草地に合った 肥料をまいてます。
|
除草剤散布 |
|
肥料が溶ける頃に除草剤を散布します。 この時に使うのがタイヤをダブルにして、草地を痛めないように、自社で改造したWタイヤ専用トラクターです。 |
|
トラクターによる散布の様子。 除草剤は丸和バイオケミカル株式会社の【ハーモニー】を使用しています。 【ハーモニー】は米国デュポン社で開発されたスルホニルウレア系の除草剤、麦畑や草地に発生する雑草に 対し、極めて高い効果のある茎葉処理型除草剤です。 |
|
牧草の中の雑草であるアカザ、エゾノギシギシ等が駆除出来ます。 |
|
雑草が枯れた後に、元気の良い牧草(チモシー種)が生えてきます。 |
|
刈り倒し |
|
|
|
|
|
乾燥 |
|
|
|
収穫 |
|
|
|
運搬 |
|
|
|
草地で収穫した物は、その日のうちに全て収納します。 |
|
保管 |
|
当牧場では、収穫した牧草の様々なダメージを |
|
こうして1〜2ヶ月は専用の倉庫に入れて予乾します。 |
|
|
|
|
||